top of page

プライバシーポリシー

このプライバシーポリシーは、お客様がAnnView(以下「本サービス」といいます)のご利用に関する情報の取扱いについて、以下の通りプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

​​

1. 取得する情報およびその利用目的等

私たちは、本サービスの提供に関連して、以下の各号に定める情報(以下「ユーザー情報」といいます。)を取得し、当該各号に定める目的のために利用します。

  1. ユーザー名、本サービス上の表示名、プロフィール画像、Emailアドレスおよびパスワード

    • 利用目的

      • 本サービスにユーザー登録するため

      • ユーザー認証を実施するため

      • 本サービスにおけるユーザーページその他のページに表示するため

      • 本サービスの利用に伴う各種連絡・お知らせの配信その他の方法による連絡のため

      • お問い合わせに対する対応のため

  2. 本サービスの利用のためにプロンプトとして又はその他の態様でユーザーが入力又は指定した、条件、テキスト、画像、映像その他の情報

    • 利用目的

      • 本サービスの提供、改善又は開発のため

      • 本サービス上の機能の一環として第三者と共有するため(ユーザーの同意を得た場合に限る)

  3. 本サービスを利用してユーザーが生成又は作成したテキスト、画像、映像、その他の情報

    • 利用目的

      • 本サービスの提供、改善又は開発のため

      • 本サービス上の機能の一環として第三者と共有するため(ユーザーの同意を得た場合に限る)

3. 第三者への提供等

3.1. 当社は、ユーザー情報のうち個人情報に該当するものについて、3.2または以下の各号に定める場合を除いて、第三者に提供しません。

(1) 第三者に提供することについてあらかじめユーザーの同意を得た場合

(2) 法令に基づく場合

(3) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合

(4) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合

(5) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

(6) 事業譲渡等によって当社の事業の承継が行われる場合

(7) ユーザーが本サービスの利用規約に違反し、当社の権利、財産やサービス等を保護するために、ユーザー情報を公開せざるをえないと判断するに足る十分な根拠がある場合。この場合においては、当社の権利、財産またはサービス等を保護する目的で必要最小限度の公開

3.2. ユーザーは、本サービス利用の一環として、自己が参加するチーム、プロジェクトその他のグループ内の他のユーザーに対し、所定のユーザー情報を共有する機能を利用することができる場合があります。この場合、当該所定のユーザー情報は、ユーザー又は当社から当該他のユーザーに対して提供されることになります。

4. 開示および削除、訂正等

4.1. 当社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき保有個人データ又は第三者提供記録の開示を求められた場合は、ユーザーに対して遅滞なく開示を行います。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合、当社は、その全部又は一部を開示しないことができます。

(1) ユーザー本人が請求していることが確認できない場合

(2) ユーザー本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

(3) 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合

(4) 他の法令に違反することとなる場合

4.2. 当社は、ユーザーから、保有個人データの内容が事実でないという理由によって、個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます。)を求められた場合は、他の法令の規定により特別の手続が定められている場合を除き、ご本人からのご請求であることを確認の上で利用目的の達成に必要な範囲内において遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、保有個人データの内容の訂正等を行い、その旨をユーザーに通知します。

4.3. 当社は、ユーザーから、保有個人データが、本人の同意なく予め公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、又は偽りその他の不正の手段により取得されたものであるという理由その他の個人情報保護法に定められた理由により、その利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合は、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、保有個人データの利用停止等を行い、その旨をユーザーに通知します。ただし、保有個人データの利用停止等に多額の費用を要する場合その他の利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、この限りではありません。

4.4. 当社は、ユーザーから、保有個人データが、個人情報保護法に基づき必要となる本人の同意の取得又は情報の提供なく第三者提供が行われているという理由により、その提供の停止を求められた場合は、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、保有個人データの第三者への提供の停止等を行い、その旨をユーザーに通知します。ただし、個人データの第三者への提供の停止に多額の費用を要する場合その他の第三者への提供を停止することが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、この限りではありません。

4.5. ユーザーは、前4項に定める請求をする場合は、第7条に定める「個人情報に関するお問い合わせ」までご連絡ください。また、前4項に定める手続にあたって、当社は、ユーザー本人による請求であることを確認するために必要な限度で、ユーザーの身分証明にかかる書類等の写しの提出を求めることができます。

5. 安全管理措置に関する事項

当社は、個人データについて、漏えい、滅失又は毀損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、 個人データを取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。

6. 本ポリシーの改定

当社は、本ポリシーの内容を適宜見直し、必要に応じて変更することがあります。この場合、改定版の公表の日から、変更の効力を生じるものとします。

7. 個人情報に関するお問い合わせ

開示対象個人情報に関する開示等の申出、および個人情報に関するお問合せにつきましては、当サービスホームページのコンタクトフォームよりご連絡ください。

bottom of page